0949-22-0028
  • 住  所

    〒822-0022
    福岡県直方市知古1丁目1-1

  • 診療時間

    午前診:9:00~12:00
     (受付:8:20~12:15)
    午後診:14:00~17:30
     (受付:13:30~17:15)

  • 休診日

    水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

ブログ

今年は特にひどい!花粉症。実は...
  • 2025/03/10
  • ブログ

3月に入り、目が充血し涙目になっている方、鼻をすする方が増えました。今年も花粉症の時期がやってきましたね。近年は花粉の飛散率もどんどんと増え最近になって花粉症になったと言われる方をよく耳にします。この時期はスギ、ヒノキの花粉が多く飛散しておりひどいときは花粉の飛散を目視できるほどです。ひどい方は風邪を引いたかと勘違いするほどの倦怠感や頭重も引き起こすため厄介です。そんな花粉症ですが、対策方法がある疾患とよく似ていたのでお伝えしたいと思います。それは『骨粗しょう症』です。

『骨粗しょう症』の対策として日光浴や食事療法によるビタミンDの摂取がとても重要です。実は花粉症の対策にもこのビタミンDの摂取がとても重要であるとの事が最近の研究で分かったということです。ビタミンDは骨の形成や維持にとても重要ですが、免疫機能の維持、免疫力を高める働きが期待されるビタミンとして世界でも注目されているということです。ビタミンDを摂取することで皮膚上のバリア機能を高めることもできるという研究結果がでています。ビタミンDはキノコ類や魚介類に多く含まれているので献立に是非、取り入れてもらい『花粉症』+『骨粗しょう症』をダブルで予防しましょう!

ページトップへ